Dank u ! blog (ありがとうブログ)

地に足をつけて、スピリチュアルで幸せな人生を送ろう!

フォローする

  • HOME
  • このブログについて
  • 一日1クリックお願いします<クリック募金>

南インド、ジューススタンドの男の子の話。

2021/3/30 インドの話

親愛なる皆様 お久しぶりです。いつもありがとうございます。 dank u blogをマイペースで再開します。 これは昔の話。 ...

記事を読む

アムステルダムでの入国審査。私(日本人)とアフリカ女性が、それぞれ経験したこと。

2019/12/14 海外旅行の話

アムステルダムでの入国審査。私(日本人)とアフリカ女性、それぞれが経験したこと。

記事を読む

Bach, Wachet auf ruft uns die Stimme オランダ人Willem van Twillertさんのオルガン演奏。

2019/11/21 音楽の話。

J.S Bach、ヨハン・セバスティアン・バッハの、 Wachet auf ruft uns die Stimme Stimme 目覚めよと呼ぶ声あり オランダ人Willem van Twillertさんのオルガン演奏についての記事。

記事を読む

正夢の体験。危険回避。

2019/11/12 不思議な体験

正夢の話。危険回避の体験。

記事を読む

Bist du bei mir 私とともにいてくださるなら バッハの珠玉の曲 BWV508 意訳

2019/11/8 音楽の話。

J.S.バッハの珠玉の曲、Bist du bei mir の意訳をお届けします

記事を読む

2019年9/30アメリカ人歌手 ジェシー・ノーマンさん追悼

2019/11/2 音楽の話。

バブルの頃、東京サントリーホールで、ジェシー・ノーマンさんのコンサートがあり、行った話。

記事を読む

2018年吉祥寺薪能 能<恋の重荷>は、カタルシスになりました。

2019/10/17 日本の文化

2018年吉祥寺薪能 能<恋の重荷>は、カタルシスになりました。

記事を読む

岩手県、子ヤギの<ゆきちゃん><はなちゃん>まったりと。

2019/6/16 日本の旅

岩手県で散歩していたら、子ヤギと遭遇した話。

記事を読む

スイスの登山鉄道と にぎやかな中国人観光客

2019/4/3 中国さんとの遭遇

ユングフラウ鉄道の途中の駅で、トイレ待ちをしていた時に、後ろに並んでた中国さんが、、

記事を読む

夜中の東京。60代友人2人とわたくし50代、腕組んでスキップ。

2019/3/24 すてきなお友だち

親愛なるみなさま いつもこのブログに来てくださりありがとうございます。^^) 先日のお話を。。 わたくし50代女性...

記事を読む

東京、御徒町駅南口 徒歩5分 ベジタリアンインドカレー レストラン、 ヴェジハーブサーガ おいしいよ!

2019/1/18 インドの話

東京、御徒町駅南口 徒歩5分 ベジタリアンインドカレー レストラン、 ヴェジハーブサーガ おいしいよ!

記事を読む

2018年10月6日ドイツ学園オクトーバーフェストに行ってきました。

2018/10/7 ドイツ語とドイツ語圏の話

2018年10月6日ドイツ学園オクトーバーフェストに行ってきました。

記事を読む

シーボルトと蘭学への志

2017/12/31 蘭学の話

江戸時代、来日したシーボルトと、蘭学者の話。

記事を読む

インドで購入したダイヤモンドの指輪を無くした話。

2017/12/11 スピリチュアル

インドで購入したダイヤモンドの指輪を失くして、取り戻したい!話。

記事を読む

インド人兄からエメラルドの指輪を預かった話

2017/10/8 インドの話

私が、兄のようにおもっているインド人(インド人兄)からエメラルドの指輪を預かった話

記事を読む

ネットで買い物する際、自分の身を守るために、セキュリティ感覚は大切!

2017/10/1 パソコンの話

みなさまこんにちは。 ^^) 今日もあなたがいてくださることを感謝いたします!^^) インターネットの中は、ドッグイヤーと言われて久...

記事を読む

2017年 7月、手作り梅干しの土用干しをしました。

2017/7/23 アナナスさんの食卓

愛するみなさま いつもあなたのお役をありがとうございます。!(^^)! その後、いかがお過ごしでしたか。 今日はま...

記事を読む

マリア・カラスの生涯 ① 20世紀最高のソプラノのドラマチックなスタート

2017/5/14 音楽の話。

愛するみなさま 今日もあなたのお役をしてくださってありがとうございます! ^^) 今日は、マリア・カラスのお話を。。 マリア・...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

Dank u !ブログ管理人アナナスです。

アナナスです。よろしくです。(*^^*) "Dank u" の意味は、オランダ語で
”ありがとう” です。 (*'ω'*)゛

テーマ

  • you tube (11)
  • お片付け クリアリング (1)
  • こころの話 (13)
  • すてきなお友だち (29)
  • すてきな人との出会い (40)
  • アナナスさんの食卓 (15)
  • アナナスのゆるイラスト (5)
  • アナナスの意見 (8)
  • アメリカさんとのやりとり (18)
  • インド (1)
  • インドの話 (3)
  • スピリチュアル (27)
  • ドイツ語とドイツ語圏の話 (6)
  • パソコンの話 (3)
  • ビジネスを考える (2)
  • ホ オポノポノ (8)
  • ラブレター (19)
  • 不思議な体験 (1)
  • 中国さんとの遭遇 (1)
  • 人のために何かする (3)
  • 人生の豊かさ (26)
  • 分かち合い (2)
  • 子供とのやりとり (20)
  • 日本の文化 (2)
  • 日本の旅 (5)
  • 東日本大震災のあとで。 (7)
  • 海外旅行の話 (14)
  • 犬、ねこの話 (1)
  • 空港と旅行の話 (4)
  • 英語と外国の話 (32)
  • 蘭学の話 (1)
  • 豊かな生き方 (1)
  • 音楽の話。 (5)

アーカイブ


旅客機大好き^^)~♡



全日空商事 1/200 A380 JA383A FLYING HONU サンセットオレンジ

最近の投稿

  • 南インド、ジューススタンドの男の子の話。
  • アムステルダムでの入国審査。私(日本人)とアフリカ女性が、それぞれ経験したこと。
  • Bach, Wachet auf ruft uns die Stimme オランダ人Willem van Twillertさんのオルガン演奏。
  • 正夢の体験。危険回避。
  • Bist du bei mir 私とともにいてくださるなら バッハの珠玉の曲 BWV508 意訳
  • 2019年9/30アメリカ人歌手 ジェシー・ノーマンさん追悼
  • 2018年吉祥寺薪能 能<恋の重荷>は、カタルシスになりました。
  • 岩手県、子ヤギの<ゆきちゃん><はなちゃん>まったりと。
© 1999 Dank u ! blog (ありがとうブログ).