ネットで買い物する際、自分の身を守るために、セキュリティ感覚は大切!

みなさまこんにちは。 ^^)

今日もあなたがいてくださることを感謝いたします!^^)

インターネットの中は、ドッグイヤーと言われて久しいです。

さて。。私の記憶をたどると、、2006年くらいに、アメリカから日本に、<ブログ>が入ってきました。 html形式で作るHPとは違う、ブログ!

当時、<ブログ>、または、<ウェブログ>、は、流行の先端であり。 今みたいに一般的ではありませんでした。

私は、その当時、ある人から<ブログ>というものあることを教えてもらい、始めることができました。とても新鮮で、キラキラした思いだったのを思い出します。

 

それ以降、ブログを作ってはやめて、、、いったいいくつ作って止めてきたか、正確な数はわかりません。 現在、自分と人ので、計7つのブログを管理しています。

このブログは、wordpresというブログ形式を使っており、日本にも、世界中にもユーザーは、ものすごくたくさんいます。^^)

 

2006年の当時から言われていたのは、<ネットの中の時間>は、<現実の時間>とは全然違うと。。

<ドッグイヤー>、という意味は、わんこちゃんたちは、人間の人生と比べると、一日に6日分の時間が過ぎるくらい、時間経過が早い、という意味なんですが。

ネットの中の時間は、ドッグイヤーだ、、と、2006年の段階でも言われていました。

その意味はというと、ネットの中の時間経過は、本当に早いんでした。

私は、何だかんだで、12年ブログを作っているわけですから、そういう意味では、×6倍、72年のブログ人生になる、という感じでしょぅか。。^^;)うわ、いきなり、年とった気が!? おもしろい計算でしょう?

 

知っている、と、わかっている、は違う

今の子どもたちは、産まれたときから、すでに、親世代が、スマホを使っている時代であり。。

インターネットにより、検索の仕方さえ知っていれば、本当に、ありとあらゆることを知ることができます。

キモなのは、ネット、というツールはあるけれど、それを使って、

<何のために、何をするか>ですね!^^) ここだけは、自分、が必要ですね!

 

周りの子どもたちがよく言うことに、<そんなの知っているよ!>

そう、君は知っているかもしれない。テレビで見たかもしれない。スマホで見たかもしれない。

でもね、、、

<(情報として、それが実際にあるだろうことを)知っている>と、

(<自分で体験して、それに付随したいろんなことを味わったうえで>わかっている>

は、全然違うんですよ!

 

 

ねこちゃんを、写真で見ているのと、実際に、目の前にした時は、違うのだ!

 

ネットで買い物する際、自分の身を守るために、セキュリティ感覚は大切!

ところで、、あまりこんなことを書きたくないのですが、2017年9月現在は、ネットの中も成熟してきて。 もう本当にありとあらゆることがあります。

 

その中で、あなたが、PC、スマホ、携帯、、、何のデバイスを使うにしても、自分の身を守るために、セキュリティ感覚を、もつことを、強くお勧めしたいです。

 

いまは、フィッシング詐欺のサイトや、また、偽サイトが、とても多いです。

<フィッシングサイト>、という言葉をご存じない方のために説明すると、、

一見、ふつうのネットショップと思われるサイトだけれど、これは、実際にあるお店のHPをコピーして作ってある、まったくの偽サイト!

振込先だけが、元のお店のものではなく、詐欺者の振込先になっているんです!!!!!!!

オーノー!そんなところで間違って買い物したら、、

 

そこに掲載された商品は、通常より安くお得と思われ、クリックして、商品の送り先情報も入力し、、支払いも済ませた、、 しかし、待てど暮らせど、商品が届かない、何で、どうして?、、、ありゃあ、これが、フィッシング詐欺かあ、とわかるんです、、、、、><)。

こんなのいやですよね?

 

これは可能だったら、ですけれど。サイトを見ていて、<何かへん>と、気がつけるものがあるならば!

もし、その最初の段階で、<何かへん>と、気がつくなら、それ以上の目にあわなくてすみます。。

 

これら、フィッシング詐欺サイトは、

日本語の記載がちょっとへんな場合、、あります!ネイティブ日本語スピーカー(私たちです!笑)なら、使わない表現、、翻訳サイトを使って作られたような直訳的、日本語記載がみつります。

この場合は、買い物しないほうが絶対いいです!!!!!!!偽サイトの可能性大です!!!

 

 

・・・

または、購入し、<振込のお願い>メールが、お店から届いた時に、その振込先をチェックしてみてください!

株式会社を名乗っているのに、個人名の振込先が指定されている場合、<何かへん>です!

(それでも、小さなお店の場合、振込先に個人名はありえます。。。ねんのため。)

 

たとえば、、子どもの誕生日のため、ネットでプレゼントを購入しようと思った。スマホで検索しまくっていたら、、

オロロ株式会社では、定価20000円の、、、、が、なんと、10000円で販売されている!わあ、すばらしい!それで購入しようとした時、

振込先が、当のオロロ株式会社名義あてではなく、A・ロマンスグレー氏の個人口座あて、になっていたら、、へんだと思いませんか??? 

この時、、、購入しないほうがベストだと思います。^^;)

 

↑    ↑

もし、この人が、このまま気がつかず、A・ロマンスグレー(例えばですよ!)に振込して、商品届かない、、としたら、お店に、<とどかないですけど?>って、連絡するでしょぅ?

↑    ↑

実在するオロロ株式会社(例です)は、HPをコピーされて、商品が届かない、というお客さんからのクレームに直面し、(オーノー!そんな注文受けてないっすよ!)それで、自分の会社のフィッシング詐欺のサイトが存在することに、愕然と気がつくことに。。。。

こういう例、、とても増えているそうです。。

絶対よろしくありません。><)。。

お客さんもさんざんですが、お店側にとっても、信用問題がでてきます!

win-winの反対です!><)。。

 

なので、、、私たちが、お客さんとして、ネットで買い物する時、

<このサイトは本物か?おかしな日本語はないか?>

<振込先は?>

は、チェックすべきことです! 

こんな詐欺サイトで、クレジット払いにして、カード情報までもとられたら、、、もう、目もあてられません!

 

ご一緒に、注意、お願いします!<(_ _)> 私も気をつけております。

ええと。。げんなりする話題につきあってくださりありがとうございました。^^;)

げんなり、ゴメンナサイ! 口直しのため、おいしいお茶でも飲んでくださいね! ^^)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この話をもっと知りたい方はこちらをどうぞ

ウチのお店の詐欺サイトがある!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA