脳出血の方のヒーリング実例。
・60代男性
・ 自宅で脳出血(大脳左脳)発症→救急搬送
入院直後に、ヒーラーに連絡いただきました。
最初の10日間、毎日ヒーリング。
・ その後、1週間に3回→2回のヒーリングを2か月。
・小規模の脳出血、
・この方は、身体の動きが、発症前の状態にほぼ戻り、日常生活をされています。
・闘病中、感情的、精神的な変化も通り、<これまでの自分の生き方はこれでよかったのか?>といった落ち込みも経験されましたが、今はもっと、明るいおおらかな、新たな人生を生きている、というご様子であると、ご家族の話がありました。
(ヒーラーへの連絡は早めのほうが予後は良くなる傾向あります。)
脳出血の方のヒーリング実例 発症から12日後にヒーリングスタート
・70代男性。
・自宅で脳出血発症(大脳右脳)→ 救急搬送→入院。
入院後、12日後経過した段階で、ご家族が、ヒーリング依頼されました。
・中程度の脳出血。
この方は、医師から、(血管性)認知症の可能性を疑われるような、ぼおっとした状態がでてきていて、手づかみで病院食を食べるようになっていたことから、家族がたいへん心配して、ヒーラーに連絡くださいました。
・当初、認知症の脳と思われるようなエネルギー状態を、私も確認しました。とにかく、この患者さんの脳の空白のようなものに対処するところからスタートしました。
・当初毎日ヒーリングからスタート→2日に1度のヒーリング。→3日に1度のヒーリング。 3か月後まで、定期的なヒーリングで伴走させていただきました。
・この方は、歩行はつえなしで大丈夫。お仕事は引退。(実はずっと引退したかったけれど、お客さんの強い要望から仕事を続けなければとがんばりすぎていたそうです。)
認識能力は、ほぼ元のように戻り、感情的にも元のご本人に戻り、幸せな人生を生きておられます。
・喜怒哀楽を取り戻されたことで、ご家族がたいへん安心していらっしゃいました。ご家族改めて、当たり前の幸せをかみしめていらっしゃるそうです。
脳出血の方のヒーリング実例 発症から1か月後にヒーリングスタート
・50代後半女性。
・脳出血発症から1か月経過。高次機能障害(後遺症)が特定されている状態。
・脳機能の低下。半身不随気味。
・熱心なリハビリにより、杖をついてなんとか歩けるようになったが、歩いているうちに右側にそれていく。本人はまっすぐ歩いているつもり。
・また、認識に微妙な変なところが。。。文字が書きにくい。漢字を思い出せない。
・まず、3日に一度のヒーリングからスタート。→ 3日に一度のヒーリングを3か月。
じわじわヒーリングをスタートしていきました。
発症から1か月も経過していますと、その状態で安定していますので、いきなり毎日ヒーリングですと、むしろ、患者さんの負担になります!そこは気をつけなくてはなりません。
・現在、元気、生きる気力が回復され、パニックも少しずつ落ち着いていき、文字を書くことも、だんだん戻ってきているそうです。
・病院でCTを撮ってみたら、脳出血をおこして空白なはずの脳部分に、新しい血管(血流)が確認されたそうです。
・疲れすぎないようにしながら、今までの生活(専業主婦)に戻ることができています。お母さまの笑顔に、ご家族が喜んでいます。
脳出血の方のヒーリング実例。発症から3か月後にヒーリングスタート。
・80歳男性。
脳出血(小脳右脳。)出血量が多く、寝たきりになった。起きているのかどうか日中でも意識ははっきりしないように見える。
医師からは、この患者さんはもう内部で「わからなくなっているから。(これ以上はよくならない。)」という言い方をされてしまった。家族はたいそう心配し、ヒーラーに依頼くださった。
はじめの1週間は、2回ヒーリング→ それ以降4日に1回のペースで、半年間ヒーリングを受け取っていただいた。
1か月目頃から、何となく回復の兆しがあり、、3か月後には、意識がはっきりしているのを医師も認めるようになり、半年後には、入院しているが、1日の中で短い時間、車椅子に乗っている時間もできるようになった。
本人の発話能力(言葉を話す)箇所にダメージを受けていたため、ここの回復は、短い言葉を話そうとされているのを家族がわかる程度まで回復した。
患者さんの状態が安定したので、半年でヒーリング完了。
脳梗塞の方のヒーリング実例。発症から2か月後にヒーリングスタート。
55歳女性。大脳右脳に脳梗塞。中程度。
はじめの1週間は、2回ヒーリング→ それ以降4日に1回のペースで、半年間ヒーリングを受け取っていただいた。
糖尿病もあって。
血栓(血管内にあるゴミ(または、脂肪の粒かもしれない)が、細い血管につまると、それ以降の血流に血液が流れていかないので、たいへんなことになる。><)。
脳内で、この血管のつまりが起きるのが、脳梗塞。)
発症時、脳内のその箇所のつまりを取るための投薬治療を医師から受けていて、その後も、新たな血栓ができないように、という注意があった。
ヒーリングは、脳細胞の活性化、梗塞部位が生き返るように、流れができてくること等させていただいた。
この方は、高次機能障害(後遺症)のうち、人格に関わる件内容として、道順を記憶しているとか、時計を見て今の時間を把握する、、といった認識部位に重大な欠けが起きていた。 (運動機能自体は健康であった。)
この方の認識能力については、半年のヒーリング伴走をしたうえで、認識能力の改善まではみられた。
脳出血の方のヒーリング実例。
60歳男性。
脳幹出血(右脳)。
脳幹出血の場合、即いのちに関わる。というのも、脳幹は、生命維持を管轄する脳であるので。 ここは手術もできない。
この方の場合、脳幹にダメージができて、寝たきり。
医師のよびかけに反応できない。
はじめの1週間は、2回ヒーリング→ それ以降4日に1回のペースで、半年間ヒーリングを受け取っていただいた。
この方の意識状態ははっきりしてきて、医師に目線で反応が取れるまでになった。
家族の呼びかけに、目線で反応を示すようになった。
そこまでの回復となりました。
ここに書きました実例は、個々の人の経験であり、その人のそれまでの人生、背景にあるもの、人格、身体の違い、それぞれ異なりますから、この人の場合はこうであった、
という参考例ということになります。
皆様がより良い回復していきますように、心から思っています!!!